第16回牧野健康長寿セミナー 場所 牧野生涯学習市民センター
テーマ「新型コロナ感染症の枚方市の現況とパンデミックの2年間を振り返る」無事終了しました。
当日のセミナーで使用された、大変貴重な資料をPDFデーターで下記、牧野愛する商店会のホームページよりご覧になれます。
https://love-makino.jimdo.com/2021-12-22-kenkou16/
新型コロナ感染症は新種のオミクロン株の影響で今、再び感染が急激に拡大していますが、地元枚方市のコロナ対策の現況がよく分かる貴重な資料です。ぜひご覧下さい。↓↓
https://love-makino.jimdo.com/2021-12-22-kenkou16/
今回のセミナーは、新型コロナの感染状況を見極めながら、急きょ決まったので、宣伝があまり出来ず準備不足の上、コロナ禍で、年末のあわただしい時期の開催でしたが、当日は約50人程の方に参加して頂きました。座席や人との距離も十分確保でき、換気も十分取れ、参加者が少人数だった事は、良かった面もありました。参加者の方には、マスクの徹底、検温、消毒、追跡カードも記載して頂き、感染対策も徹底して開催しました。
「新型コロナ感染症の枚方市の現況とパンデミックの2年間を振り返る」と大変タイムリーなテーマで、1部の講師の地元牧野の医療法人清和会 松尾医院 院長 松尾 信郎 先生には、実際に総合内科専門医として、コロナの治療に当たられている治療の現場のお話しをして頂き、2部の講師の枚方市保険所で、枚方市のコロナ対策に深く関われている、枚方市健康福祉部副参事の大原 賢了 先生には、枚方市の現況を詳しくお話しをして頂きました。
新型コロナ感染症は先き行きが予想しにくく、感染が拡大すると急激に拡大するので、医療体制を整備、維持する事の難しさ、直接医療に従事されている方々のご苦労や大変さ、厳しい現状を知る事が出来、改めて医療従事者の皆さんに深く感謝する気持ちになりました。
新型コロナ感染症は新種のオミクロン株の影響で今、再び感染が急激に拡大していますが、地元枚方市のコロナ対策の現況をよく理解し、まずは一人一人が感染症対策を改めてしっかり行って行く事が大切だと思います。
講師の松尾 信郎 先生、大原 賢了先生には、お忙しい中、わかりやすく、丁寧な講演をして頂き、本当に、ありがとうございました。
牧野健康長寿セミナーは、牧野地域の衰退の大きな原因である、少子高齢化の問題に取り組む事業として、「牧野愛する商店会」が主催して、枚方市の医師会や医療関係機関、健康・福祉事業関係者、地域のコミュニティなどのご協力を得て、健康に関する様々な分野のテーマを設け、それぞれ、専門の講師を招いて、講演型、体験型などの形式で、定期的に開催し、健康長寿に対する意識を高めて行き、牧野地域が一体となって、健康で、元気で、長生きできて、安心して暮らせる街として発展し、牧野地域の活性化につながって行く事を、目指して2016年11月より2~3か月毎に定期的に開催してきましたが、新型コロナ感染症拡大の影響で一昨年の2020年2月17日の第15回を最後に休止していました。この度1年10か月ぶりに,コロナ禍の中、第16回目を無事再開する事が出来た事を、まずは、喜びたいと思っています。
最後になりましたが、このセミナーを開催して行くのに、趣旨をご理解頂き、いつもご協力、ご支援、頂いている枚方市をはじめ、枚方市医師会、医療、介護、健康関係、機関の方々、地元牧野地域の5校区コミュニティ協議会、各自治会の皆様、北大阪商工会議所をはじめ各商業団体の皆様、そして、今回、講演して下さった、医療法人清和会 松尾医院 松尾 信郎 先生、枚方市健康福祉部副参事 大原 賢了 先生、セミナーを主導して頂いている、田辺健康委員長(田辺眼科 院長)始め商店会スタッフの皆さん、準備から、動員、当日の設営、後片付けまで、大変お世話になっている、地域の高齢者のサポートのネットワークの核となる、枚方市地域包括支援センターの「聖徳園」「社協ふれあい」「安心苑」の皆様、牧野生涯学習市民センター・牧野図書館の皆様、そして、このセミナーに参加して下さった、多くの皆様、すべての皆様に深く感謝を申しあげます。本当にありがとうございました。
今後共、ご支援、ご指導、ご協力の程よろしくお願い致します。
次回 第17回牧野健康長寿セミナーは、2022年3月又は4月の下旬の予定ですが、詳細は、未だ決まっていません。新型コロナ感染状況により、決定したいと思います 詳細は、決定次第、出来るだけ早く、ポスター、チラシ、自治会の回覧、商店会、関係、協力機関からの告知、インターネット(牧野愛する商店会の公開フェイスブックページ、ホームページ 等)でお知らせしますので、よろしくお願い致します。
皆様、次回のセミナーも、お誘い合わせの上、ふるって、お気軽に、ご参加下さいますよう、よろしくお願い致します。